top of page

​問題1の答えは

​「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ

Clavicembalo col piano e forteというイタリア語です!非常に長い名前ですね。「小さい音と大きい音を出すことのできるチェンバロ」という意味です。

問題2の答えは

​PIANO」​です。

​ピアノやチェンバロ以外の楽器は、叩いても吹いても弦を弾いても基本空気の振動で音が出るのである程度は演奏できます。でも、ピアノは弦を叩くためのハンマーが無重力によってもとの位置に戻らないため、一度音を出すとそれ以後の音が正確に出せないため難しいです。

補足
音は基本的に空気があれば空気の振動で耳に届くので、叩いて鳴らす楽器(木琴や鉄琴、ドラムやパーカッション)なら鳴らし続けることができます。バイオリンやビオラ、チェロなども重力の影響は受けないため演奏は可能です。金管楽器も木管楽器も吹けば音が出るためある程度鳴らすことは出来ますが、楽器を覆うほど大量の唾液が出た場合は液体が楽器を覆ってしまうためそのうち音が出なくなります。(無重力下で液体は物質の表面を膜の様に覆う性質があるため)
マラカスやシェイカーなども中の物が無重力で浮いてしまうため重力のある地上で演奏するように奏でるのは難しいとの事です。 

bottom of page